〒359-0002 埼玉県所沢市中富1566-1
受付時間 | 24時間年中無休 |
---|
送られゆく人の『こころ』、送る人の『こころ』
さくら屋は、その『ふたつのこころ』を大切にします
青梅市民斎場では、しめやかな家族葬から多人数の式典までとり行えます。 通夜・告別式・火葬までを1ヶ所ですべて行うことができ、便利な斎場として広く利用されています。式場は3タイプあり、小規模から大規模の式典まで対応しています。青梅市火葬場が併設されているので、移動による費用(マイクロバスなど)を軽減出来ます。霊安室もありますのでご遺体のお預かりも対応できます
家族葬に厳密な定義はありませんが、一般的には、近親者と本当に親しかった方を 中心に営まれるお葬式を家族葬と言います。 家族葬がお葬式の主流になりつつある要因として、核家族化と高齢化があげられます。 核家族化に伴い、近所付き合いが少なくなった事。 また高齢化に伴い、退職後、幾年も経過してから亡くなられた場合など、生前勤めた会社と疎遠になっていたり、友人も先に他界していたり、様々な理由により、小規模なお葬式を選ぶ方が多くなっています。
プランに含まれる項目
寝台車(ワンボックス) 距離・時間帯に問わず2回迄セット
ラストドライブ ご相談下さい(故人様と思い出の場所など)
※斎場(火葬場)に、病院から直接安置する事が出来ない事がほとんどです
霊安室利用のご希望の方は一度、当社提携霊安室のご安置になります
病院又は施設⇒霊安室⇒斎場(火葬場) 合計2回
病院又は施設⇒ご自宅⇒斎場(火葬場) 合計2回
合計2回迄のご移動はセットです。ご安心下さい。
他に含まれる項目
火葬料無料(市民料金)・白木祭壇(常設の祭壇使用 祭壇料込み)・ご安置料(ご遺体預かり 告別式まで追加費用不要 弊社霊安室)・ドライアイス(ご遺体保冷処置 告別式まで追加費用不要 ※霊安室でのご安置に限る)・電照写真(祭壇上のご遺影 半切サイズ)・看板(斎場用)・祭壇果物(小)・仏具一式・受付用具一式・会葬礼状(必要な枚数)・蝋燭線香・白木位牌・音響設備・司会進行・納棺スタッフ(旅支度一式)・お布施の袋等・斎場案内
プランに含まれない項目
宗教者のお礼(お寺様 無料紹介 お布施3万5千円~)
・お料理・お飲み物・返礼品・会葬品(500円税別~)・式場料・追加の会食室・青梅市民斎場でご安置した場合(1日2,000円)・御供花・御供物 ・貸し布団 ※検案扱いは別途費用がかかる場合が御座います。お問い合わせ下さい。
お見積り例 目安です 青梅市民斎場・火葬場
家族葬プラン | 式場料 | お料理 | 合計(税別) |
親族10人 150,000円 |
第2 80,000円
| 通夜料理 3,000円×10人 告別式 懐石膳 3,000円×10人 配膳料2日分 20,000円 合計80,000円 | 310,000円 |
親族20人 150,000円 |
第2 80,000円 | 通夜料理 3,000円×20人 告別式 懐石膳 3,000円×20人 配膳料2日分 20,000円 合計140,000円 | 370,000円 |
親族5人 150,000円 | 第2 80,000円 | なし | 230,000円 |
一日葬 親族10人 140,000円 | 一日利用 第2 40,000円
| 告別式 懐石膳 4,000円×10人 配膳料10,000円 合計50,000円 | 230,000円 |
一日葬 親族20人 140,000円
| 一日利用 第2 40,000円 | 告別式 懐石膳 4,000円×20人 配膳料10,000円 合計9,0000円 | 270,000円 |
一日葬 親族10人 140,000円 | 一日利用 第2 40,000円 | なし | 180,000円 |
火葬式 70,000円 | 市民の方 | なし | 70,000円 |
区分 (1体あたり) | 青梅市民 | 青梅市民外 |
---|---|---|
大人(満12歳以上) | 無料 | 80,000円 |
子供(満12歳未満) | 無料 | 50,000円 |
死産児 | 無料 | 30,000円 |
※死産児は、妊娠4カ月以上の死胎とし、子供の火葬料金とする。
霊安室
区分 | (青梅市民) | 青梅市民外 |
---|---|---|
1日あたり(1体) | 2,000円 | ― |
※式場利用者に限ります
区分 | ||
---|---|---|
第1式場(座席数122席) | 通夜または告別式 1回 | 各50,000円 |
第2式場(座席数 96席) | 通夜または告別式 1回 | 各40,000円 |
第3式場(和室 約50人) | 通夜または告別式 1回 | 各30,000円 |
式場利用条件
1、青梅市民または青梅市墓地公園の使用許可を受けた方が亡くなった場合、その葬儀を行う喪主の方
2、死亡時に市民等以外であった方の葬儀を行う場合、喪主となる方が2親等内の親族である喪主の方
3、その他、市長が特に必要と認めるとき
あなたは一週間以内に数百万円のお葬式代金を
すぐにお支払いできますか?
トラブルの多い葬儀業界 事前のご相談が必要です
(財)日本消費者協会(平成22年)「第9回葬儀についてのアンケート調査」に
よると、お葬式の費用は、223.6万円となっています。随分、かかっています
お葬式費用の全国平均額 約224万円 あくまでも平均金額です!
内訳 ①通夜からの飲食接待費 45.5万円 ②葬儀一式費用 126.7万円
③寺院の費用 51.4万円 ①+②+③合計 223.6万円
▼▼出張お見積り無料 事前相談受付中▼▼
ご自宅・ファミレス・市営斎場等で、早朝・夜間にかかわらず
あなたの街(青梅市)の担当者がお伺い致します
何でもご相談下さい 親身になって対応致します
受付時間 : 24時間年中無休
受付時間 | 24時間年中無休 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
事前お見積り無料
東京都・埼玉県でのお葬式のご相談なら、葬儀社『さくら屋』までどうぞ。所沢市斎場・瑞穂斎場・立川市斎場・しののめの里・広域飯能斎場など市営斎場を中心に、ご希望にあわせた質の高いセレモニーを、お心こめてサポートいたします。その他近隣地域にもお伺いいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お葬式の基礎知識
東京都の公営斎場
埼玉県の公営斎場
民間の火葬場・斎場
東京都の葬儀場
埼玉県の葬儀場
会社紹介
無料相談・お問合せ